心豊かに

早いもので もう7月。下半期に突入ですね。

暮らしの本質を語れる場になれば、と4月にはじめたこのブログも今回で10回目となりました。


いろいろなテーマで「暮らしのあり方」を話してきましたが、振り返ってみると、全てに共通していたのは、”暮しとの向き合い方=<心持ち>” だったように思います。

要は、暮らしとどういう ”気持ち” で向き合うのかー


よく「家には その人の生き様が表れる」と言います。

立派な豪邸でも、忙しさに追われ 散らかり放題、ただ帰って寝るだけの家 と 質素な住宅でも、きれいに片付き 好きなものに囲まれ、笑顔が溢れる家、みなさんはどちらの家に住みたいですか?

まぁ、豪邸で笑顔が絶えない暮らしが一番でしょうが (^^;

要するに、大切にする「価値観」をどこにおくのかー という話です。


〜お金は天下の回りもの〜

もちろん、こちらはこちらで 暮らしを満たすだけの努力が必要だと思いますが、「心の豊かさ」は気持ちの持ち様 ひとつで 手に入れられるものです。

どうせ同じ暮らし向きなら 心豊かに 余裕を持った日々を過ごしたいものですよね。


あなたの幸せは何ですか?

忙しい毎日にちょっと足を止め、自分の暮らしと心と 向かい合ってみてください。

きっと大切な「何か」が見つかるはずですから...



megumi-matsuda

一級建築士/インテリアコーディネーター,2児の母,季節のおいしい食べ物と家族と過ごす穏やかな時間が何よりの幸せです

0コメント

  • 1000 / 1000