建築家/宮脇檀 ②
こんにちは
今日は 前回の続編として、私が勝手に女性版/宮脇檀(まゆみ)さん として慕っていますモダンリビング発行人の下田結花さんについてお話したいと思います。
私が下田さんを知ったのは、わりと最近 ここ2〜3年のことです。
それまで ラグジュアリー住宅誌「モダンリビング」は知っていても、当時編集長だった下田さんは存じ上げませんでした。(お恥ずかしい話です...^^;)
では、なぜ私が急に下田さんのトリコになったのか?!
それはー 宮脇さんと同じ匂いを感じたんです。
長年「モダンリビング」の編集長をしていた下田さん。建築&インテリア界の最新トレンドを知り尽くし、モードを作る側の人ですが、そんな彼女が発信する 女性向けウェブマガジン「mi-mollet (ミモレ)」でのコラムには、流行を意識しすぎない 穏かであたたかい暮らしぶりがたくさん散りばめられていました。私はすぐに下田さんのファンになりました。
〈暮らしと向き合い、自身がそれを楽しみ、身近な人と共有する〉
当たり前のことかも知れませんが、意外とコレ(↑)ができていないのが日本人。
宮脇さんも下田さんも 肩肘張ることなく、自然に楽しくおしゃれにコレを実践されています。
宮脇さんは 自称 “イタリア系日本人”
下田さんは 30代でイギリス郊外の上質な暮らしに出会ってから、“美しい暮らし” を意識するようになったとか。
『上質で豊かな暮らし』は万国共通です。要は日々の暮らしとどう向き合うか。
忙しく疲れている時こそ、足元の生活と見つめ合ってみませんか?
家族の笑顔ひとつ、部屋を彩る草花ひとつ で実感できる「幸せ」があると思いますよ♩
---------------------------------
※ウェブマガジン「mi-mollet (ミモレ)」での下田さんのコラムは今も更新されています。
『心地よく暮らすインテリアの小さなアイデア109』は2016年までのものが書籍化されたものです。
http://mi-mollet.com/category/oc-y-shimoda
---------------------------------
画像出典
https://jp.toto.com/gallerma/hist/ja/biogra/miyawa.htm
http://mi-mollet.com/articles/-/5363
0コメント