スプリング・クリーニング

みなさん、ご存知ですか?

欧米では「スプリング・クリーニング」という言葉があるほど、春の大掃除が一般的だそうです。

日本では大掃除と言えば 年末!ですが、天気も悪ければ 水も冷たい...。

たしかに掃除をする上では 冬より春の方が 季節柄 向いているかも知れませんね。

そんなこんなで我が家では、 窓やベランダ掃除といった外部の水仕事は春のこの時期にまとめてするようにしています。

小さなベランダですが、きれいに片付いたところに春の草花がかわいらしく咲きほこる様子は、見ているだけで何とも心が癒やされます。


そしてもう一つ、私が梅雨前のこの季節にするのが冬布団の洗濯です。

コインランドリーなどを上手に活用する人も多いと思いますが、私は天気の良い日を見つけては家の洗濯機で少しずつ洗っています。花粉や黄砂、お天気など 条件が合わないと 気持ちよく外に干せないのが意外と厄介ですが(笑)

逆に 天気が良くても私自身が疲れ果て「明日でいいや...」と思ってしまうことも正直あります。

が、しかし!

多少の疲れてるな...くらいの時は、掃除や洗濯をして家を片付けた方が 身も心もスッキリ晴れやかになります。疲れて沈んだ心が 周りの環境が良くなることで一気に浮上するんです。


オシャレをして出かけた時は気分がいいように、家も片付いていると心が晴れやかだと思います。

ゴールデンウィークも終わり、梅雨の近くこの季節。5月病防止のためにも、身の回りを片付けて 気持ちを盛り上げてみてはいかがでしょうか♪

megumi-matsuda

一級建築士/インテリアコーディネーター,2児の母,季節のおいしい食べ物と家族と過ごす穏やかな時間が何よりの幸せです

0コメント

  • 1000 / 1000